弘前大学保健管理センター Hirosaki University
Health Administration Center

メンタルヘルス

Mental-health

カウンセリング案内

「こんなこと相談してもいいのかな?」と思わなくて大丈夫です。つまらない悩みなどありません。ひとりで悩むのに疲れてしまったら、解決の糸口をいっしょに探しましょう。

申込み方法等

保健管理センターでは、下記の場所でカウンセリングを行っています。
相談希望する方は、各受付で予約をされるか、直接お越しください。(匿名での予約も可能です。)
なお、詳細については、各受付にてご確認ください。

場所 対象者 日時 担当 受付(予約等)
文京町キャンパス

【保健管理センター】
学生・院生等及び教職員 月曜~金曜
9:00~12:00
13:00~17:00
カウンセラー
(田名場・高橋)
保健管理センター
0172-39-3128
文京町キャンパス

【総合教育棟2階学生面談室】
国際連携本部(廊下はさんで)隣
学生・院生等及び教職員 月曜,金曜
12:00~17:00
実施日は要確認
学外カウンセラー
(浅原)
学務部学生課
0172-39-3112
jm3112@hirosaki-u.ac.jp
本町キャンパス

【医学部医学科基礎校舎1階】
学生・院生等及び教職員 水曜
9:00~12:00
カウンセラー
(高橋)
医学科学務G
0172-39-5204
jm5204@hirosaki-u.ac.jp

カウンセリングの流れについて

申し込み

方法は次の2つです。①電話やメールで予約する(上記、受付を参照)②直接受付で申し込む

受付

例)保健管理センター(文京町地区)の場合
予約の日時に来室し、窓口(玄関入って左手)で、受付をお済ませください。保健管理センター(文京町)の相談室は2階にあります。 静かで落ちつけるスペースです。周りを気にせず、安心してお話できます。

カウンセリング

お時間はだいたい30分~1時間程度です。個々人のペースで進められます。
回数はご相談内容によります。1回だけの場合もあれば、継続して行うこともあります。ご不明な点があれば、どうぞご遠慮なくお尋ねください。

次回の予約/その他

継続される場合は、次回のご予約を承ります。間隔はそれぞれですが、1~2週間に1回程度、あるいは希望する際に随時申し込むことも可能です。

カウンセリング利用にあたり

カウンセリングをご利用いただく際には、事前に説明書をお読みいただくようお願いします。同意書については、カウンセリング当日に提出していただければ結構です。

よくある相談

心身の健康について

不安、緊張、抑うつ、イライラ、思考力の低下、やる気がない、無気力など
お腹が痛い、頭痛、肩こり、不眠、食欲不振、食べ過ぎ、疲れやすい,身体、性に関することなど
※必要な場合は医療機関等を紹介します

大学生活について

生活リズムが乱れている、朝起きられない、学校へ行けない、夜更かし、インターネット依存、引きこもりなど

学業について

勉強の意欲がわかない、教室に入れない、課題が手につかない、卒業研究やテスト勉強ができないなど

性格について

自信がもてない、人が怖い、人前が苦手、自分が好きになれない、リラックスしたい、不安が強いなど

対人関係、コミュニケーションについて

人間関係で悩んでいる、恋愛、友人、教員、家族との関係など、研究室、サークルのこと
ゼミで孤立している、自己表現、コミュニケーションの問題など

進路、将来のこと

自分がなにをやりたいのかわからない、将来への不安、就職活動に気が向かない、希望がもてないなど

FAQ

Q:メンタルヘルスのカウンセリングって何をするところなの?

心の健康についての相談窓口です。対人関係や不安、緊張、自分の性格、恋愛のことなど、ひとりで解決することが難しい問題などについて、ごいっしょに解決の糸口を探っていきます。ストレスなどからくる心身の不調も該当します。

Q:どんな人が利用できますか?

弘前大学に在籍するすべての学生の皆さん(学部生、大学院生、研究生など)、教職員が対象です。

Q:一回の時間はどれくらい?

だいたい30分~1時間くらいです。ご本人のペースに合わせて、無理のない範囲で進めていきます。

Q:料金はかかりますか?

かかりません。無料です。

Q:予約は必要ですか?

予約せずに窓口にお越し頂くこともできますが予約優先となります。当日、受付できない場合も多々ありますので、できればご予約のうえ来室されることをお勧めしています。

Q:大学や他人に知られないか心配です。

カウンセリングに来たことを含めて、相談内容は秘密が守られます。ただし、ご自身や他の人の命に関わる場合は例外となります。緊急性がある場合は、ご家族や大学等と連携させていただく場合があります。

Q:自分のことではなく、友だちの相談でもいいですか?

お友だちの相談もできますし、近しい人や、ご家族のことなどについても相談できます。

Q:何を話したらいいかわかりません。

困っている時は、どう話したらよいかわからないこともよくあります。そしてそのようところから始まるのが、カウンセリングです。上手に話そうとしなくても大丈夫です。話せそうなところからちょっとずつお話してみませんか? 少しずつなにかが見えてくるかもしれません。

Q:話すのが苦手なのですが‥

ご自分のペースで安心して受けられますし、話すこと自体が目的なのではなく “自分自身”に戻れる時間 であることを 大切にしています。よろしければ一緒に解決のヒントを探していきましょう。

Q:カウンセラーってどんな人

心理学を専門とする有資格者です。弘前大学では3名の女性の臨床心理士・公認心理師が対応しています。

Q:何回くらい通えばいいの?

ご相談内容にもよります。一度だけの場合もあれば、継続してお越しいただく場合もあります。たとえば1~2週間に一度、1ヶ月に一度、必要なときに随時申し込むなど、決まった間隔はありません。ご希望があればどうぞお知らせください。

Q:話すだけで意味があるの?

カウンセリングは日常会話と異なり、たとえるなら「自分の内側に耳を澄ます時間」です。これによって日常生活の中ではなかなか気づかない新たな解決の糸口が見えるようになることもあります。また悩みや問題を俯瞰的にみることにも役立ちます。世間一般の答えではない、あなた自身の答えを見つける場でもあります。話すことで気持ちが楽になったとの感想も聞かれます。

Q:休学中でも利用できますか?

もちろん利用できます。学校には行きにくいと思う時や、居場所がないなど、いつでも気軽にご利用ください。教室とは離れた場所で、ご自分を見つめ直す大切な時間になることと思います。

Q:医療機関にかかっているのですが、カウンセリングも受けられますか?

受けられますが、できれば主治医とご相談の上、 ご予約をお取り下さい。

健康診断・メンタルヘルス