弘前大学保健管理センター Hirosaki University
Health Administration Center

薬物乱用はダメ。ゼッタイ。

学生の方へ

中学校、高等学校において薬物乱用防止教室が開催され、「ダメ。ゼッタイ。」のフレーズは学生のみなさんは耳にしたことはあると思います。
6/26は「国際麻薬乱用撲滅デー」です。これに合わせ日本では薬物乱用防止キャンペーンである「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」(6/20~7/19)を展開しています。

違法薬物の増加は若い世代で問題になっています。また、違法薬物だけでなく、市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)による問題は、都市部だけでなく地方でも増加傾向にあります。
これは、みなさんの身近にも潜む危険な問題です。

「自分は大丈夫」という思い込みはせず、危険ドラッグや薬物乱用の危険性や有害性について正しい知識を身につけ、誘惑に負けない強い意志をもってください。

薬物に関する悩やみは一人で抱え込まないでください。すぐに相談窓口を利用してください。
青森県立精神保健福祉センターのほか、各都道府県の精神保健センターや薬務課に相談可能です。

相談窓口について

相談窓口のご案内
薬物乱用防止相談窓口一覧

「薬物乱用防止読本 健康に生きよう」

健康診断・メンタルヘルス